みこちゃんエッセイブログ

みこちゃん節のエッセイブログです

いつか一年に一度の特別なじゃがいもを

今週のお題「芋」

 


 神奈川県の西の方に寒川神社という名前の神社がある。私にとっては特別の神社だ。毎年私の家族とおじいちゃんおばあちゃんおじさんと茅ヶ崎で初日の出を見た後、そのまま半分寝ながら電車に乗って、寒川神社まで行く。初日の出のときにはあんなに暗かった空が段々と明るくなっていって、ああ、一年がまた始まるんだなという気分になる。

 

 まだ小学生になる前の私にとって神社の初詣は神さまに何かをお祈りすると言うよりも、楽しいお祭だった。ダルマさんを買うとしわくちゃのおばあちゃんが、一年の幸せを祈願してくれるために、周りの人にも聴こえるような大きな声でお祈りしてくれる。金魚すくいも毎年やった。そして、寒川神社名物のじゃがバター。


 あまりにも大きくて、まるでソフトボールの玉のようだった。その頃は一人で食べるのも大変だったけど、みんな食べ終わっているのに私もしっかり一人前を最後まで食べていた。あまりにも遅いので、じゃがいもは元旦の寒い日の朝、最後にはもうすっかり冷たくなっていたけど、それでもそれを誰かに手伝ってもらうのではなくて、最後まで食べるのがなんだか自分が大人になっていくようで、夢中で食べていたことを覚えている。

 みんなとっくに食べ終わっていたから、やっとみんなを待たせて食べ終わった私は、容器を捨てるために、一人でゴミ捨て場までトコトコ歩いていった。みんなを待たせてしまった後ろめたさというのもあったのかもしれない。考えてみれば危なかった。

 

 容器を捨ててみんなのところに戻ろうとしたときだった。

「かわいいね」

 そう言って大人の人が私の背丈に合わせるようにかがんで、私を抱き上げた。知らない人なので怖かった。その人は今にして思えば酔っ払っていたのだと思う。ほっぺたを私のほっぺたにすりすりして、「キスしようか」とにたりと笑った。知らない間に暗いところにいたので、周りに人はだれもいなかった。


 なんか自分がとても悪いことをして、自分がとても悪い子になった気がした。何かとても悪いことをしたので、このようなことが起きたのだな、というなんだか不思議な確信的な罪の意識気が恐怖と一緒になって、声を上げて助けを求める感じにはならなかった。


 気がつくと、パパが立っていて、その大人の男の人は地べたにうずくまっていた。何が起きたのかはまったく覚えていないのだけど、多分パパがその男の人を殴り倒したかなんかしたんだと思う。


 叱れれる……と思ったけど、パパは何事もなかったかのように、「さあ、お前の好きな金魚すくい行くぞ」と言って、そのことにはその後も一切触れなかった。だから夢だったのかなと思うこともあるけど、私を抱っこしてくれてみんなのところに行くときに、倒れていた男の人の顔を革靴で思いっきり蹴飛ばしていてその人がうめいていたので、その声は覚えている。だから、夢じゃないんだと思う。でも、その話題は今日に至るまで一度もパパと話しをしたことはない。


 大学のときに彼氏と一緒に初詣に行った。その頃はもう、おじいちゃんが自由に外に出歩けなくなっていたので、家族みんなでおじいちゃんとおばあちゃんと茅ヶ崎の初日の出と寒川神社の初詣というあの楽しかった行事はなくなっていた。「初詣どこいこうか」という話になったので「寒川神社に行きたい」と行って、茅ヶ崎で初日の出を見て、そのまま昔と同じように寒川神社に行った。

 

 あのときと同じ風景だった。私はあれが夢だったのかどうかを確かめるようにいろいろなことを思い出そうとしていた。それで多分無口になっていたんだと思う。

 

「もしかして、この場所特別な思い出でもあるの?」

 じゃがバターを食べているときに彼氏がいきなりそう言った。

「ないよ別に」

 家族と一緒に来ていたといえばよかったんだろうけど、なぜだかそこには封印のように記憶に蓋がされていて、うまく言葉が出てこなかった。


「元彼との思い出の場所なんかに誘うなよな俺を」彼氏が笑いながら言った。

 いやあ、ぜんぜん違うよそれ。その言葉がなぜか出てこなくて、私は曖昧に笑った。

 その時には彼氏はそう確信していたわけでは多分なくて、かまをかけたのだと思う。でも私が笑って否定しなかったので、彼氏は不機嫌になってしまった。不機嫌を押し隠しているようだった。

 

 その日は生まれて初めて、じゃがバターを残してしまった。

 

 それから金魚すくいも昔と同じように一緒にやった覚えがあるけど、その後なんとなく気まずい感じになって、結局春頃に別れてしまった。


「今度パパと二人で寒川神社にいってみたい」

「いいよ、行こう」

 夏休みに行った。パパと一緒にじゃがバターを最後まで一人で食べれば、何かこの靄のかかったようなうつ状態は治るかな……。そう思っていたんだけど、お正月でもないので、屋台は一軒も出ていなかった。

 

 人の気配もなく、屋台のない寒川神社はまるで別の神社のようだった。

 

 

「まるで別の神社みたいだね」

「今度はお正月にパパと二人で来たいよ」

「いいよ」

 

「何で二人で行くのよ」

 大晦日にママが不機嫌になっていたが、「いや、今回は二人で行ってくる」とパパが言ってくれて、二人で茅ヶ崎から寒川まで昔のように電車に揺られて明るくなっていく空を見ていた。


 パパは何も言わずにじゃがバターだけを買ってきた。寒かった。石の生け垣みたいなところにくっついて座った。

「お前はいつも、一人で最後まで食べてたなあ」

 笑いながらパパが言った。

「そうだね」

 パパが先に食べ終わって、その後、この神社で楽しかった思いでをいっぱい横でしゃべってくれていた。気がつくと私はじゃがバターを最後まで食べ終わっていた。

 

 あの日のことは何も話はしなかったけど、金魚すくいは昔のように楽しかった。


 バス停の方に歩いていくと、そこに「寒川神社で結婚式」というのぼりが立っていた。そうか、ここで結婚式を上げる人もいるんだな。私はなんだかその時うつ状態も吹っ飛んでいたので「結婚するんだったらここでするのもいいなあ」と、突然口にしていた。

 

「ここで?随分交通の便が良くないところだぞ」

「そだね。思いつきだよ」

「まあ、したいのならすればいいさ」


 旦那さんと子供と三人でじゃがバターを食べているのが頭に浮かんだ。また、おじいちゃんとおばあちゃんと来たみたいに、おじいちゃんとおばあちゃんになったパパとママといっしょにみんなで来れたらいいな、そう思った。


 いつか、きっとそんな日が来そうな気がした。

 

 

 

夢を追う意味:自己紹介における好きなことの重要性

 自己紹介、自己PRって無透かしいけど簡単。結局は自分の好きなことは何かを書けばいいだけだから。この記事では、なぜ好きなことにこだわったほうが良いのかを書いてみます。得意なことじゃなくて好きなことが大事。

 まずは、みこちゃんの過去ポストから。

 誰もがおとなになる前に遭遇するシーン。ほとんどさ、若者の夢を潰す発言をするのが生きがいになっている大人って一定数いるよね。わるいけどもうそこからは逃れられない生き方になっちゃってる。

「芸能人になりたい」っていうと、その顔で?なんか特技あんの?才能案の?まってましたとばかりに、自分の挫折した人生のやつあたり(爆)を始める。

 正しい粉砕の仕方を教えましょう。

画像1

 そういうアホと付き合うには、上のポストのように自分の原点に戻ればいいのです。なぜ芸能人になりたかったのですか?俳優でも、タレントでも、モデルでもなんでもとかったのですか?違うでしょ!

 人を笑わせることが好きだったから、芸能人になりたい。つまり芸能人という別の人格になりたかったのではなくて、自分自身の中の「人を笑わせることが好きだ」という思いを仕事にしたかったんですよね。

 これが正しい原点です!

画像2

 英語なんかでもよくあるよね。大人が「将来の夢は」って言ったときに、初めての外国が楽しくてしょうがなくて、「英語を使う仕事」って答えたことある人多いでしょう。そこで、大人は言うよね。

「具体的には?」

 はいはい、でました、いただきました。若者の夢を潰さずにはいられない病膏肓に入る方々の発言。そうじゃなくてね、例えばさ……。例えば国際線のキャビンアテンダントとか、国際会議の同時通訳って答えたとするでしょ。そうすると大人は「しめた!」って顔するよ(苦笑)。よく見てご覧。

 若者の故を叩き潰すほんのわずかなことでも、こういう人は見逃さないよ。

「へえ、すごいね、競争率何倍か知ってる?1000人に一人だよ」

 これはまだいいんだよ。ひどいのになると。

「僕の知り合いにいるんだけどさ、大変だよ現実は」

 とか言うんだよな。

みこザウルスバナー小 (1280 x 300 px) (1280 x 150 px) (1280 x 300 px)

 こんなひねくれた大人に、そういうコツコツ努力をして最難関のキャリアを手にした友人、しかも自分の仕事の辛さを愚痴るような友人がいるとはとても思えないね(爆)。たいていでっちあげです。

 なんだったら「今度話聞いてみたいから紹介してください」って、心のなかであっかんべーしながら聞いてご覧よ。

 内心ビビって「あ・ああ・また今度あったときそう言っておくよ」とか言っちゃったりしてね。「また今度っていつですか」って追撃してもいいんだけど、かわいそうだからやめとこか(笑)。

画像4

 さてそうすると、好きなことにこだわるのは、嫌な大人にいじめられないため?だけかというと、大事なのはこっからだよ。

 イヤな大人はねみんな、それできるの?って好きなことを瞬間的にスペックの問題に切り替えるのよ。

 スペックだけを求めて自分自身が人生送ってきたからなんだよ。

 そういう人はどうなるか知ってる?若い頃は会社への忠誠心が、会社で出世するための最大のスペックだった時代があった。でも今じゃそのスペックは古いよね。

 入社当時は英語ができるともてはやされた。でも社内では英語が公用語になって英語なんてぺらぺーらで当たり前。今市場がなお拡大している中国語が堪能な人にすっかり出世競争は出し抜かれて、若くして、窓際族なんてひと大勢いるんだよ。楽○とかいう会社にだって。もっともあの会社は窓際族さえ許されないから、転職していくんだけどね。

 いい?もう分かったでしょ。スペックというのは後天的に身に着けた技術なんだよ。だから、時代が変わってしまえば一気に時代遅れになってしまって、時代に取り残されるんだ。

 今度むかつく大人に聞いてみ?この手の挫折を必ず味わっているから。

 そうじゃなくてね、大切なのは先天的なことなのよ。

 それって何?もう分かったでしょ。それが「好きなこと」ってやつだよ。

 英語が好きだっていう気持ちを失わなかったら、一部上場企業から異都落ちだとか考えることもなく、田舎に返って教職免許生かして中学の英語の先生になったらいいじゃないか。

 人は口さがないからさ、一流企業で英語使いこなして華やかだったのに、あいつの人生のピークもあそこまでだったな、とか言うかもしれない。

 でも、違うよね。

 好きなことに忠実な心を持ち続けていれば、それは何も変わっていないんだ。中学1年生のとき思ったでしょ。将来はなんでもいいから、英語を使う仕事をしたいって、目を輝かせていろんな英語雑誌なんか読んだはず。そこを思い出せばいいだけだ。

 これをなんていうか知ってる?

 これこそが「天職」っていうやつなのよ。

 天職っていうのはね、ある日運命的にこれを一生の仕事としよう!ってドラマチックに出会うものじゃないのね。そうじゃなくて、自分が好きだったことはこれだなって、昔から自分の内側にあったことにようやく気がつくことなんだよ。

 これさえあれば、自分の後天的に身に着けたスペックが時代遅れになって、趣味は若者の夢を潰すこと、っていう最悪の大人にならずにすむね。だから、働くこと=生きていることが楽しいことになるんだよ。

 それを見失わないでね。

 将来立ち食いそば屋やったっていいし、ラーメン屋でもいい。

 

 いや、もっといえば人に何か料理を作って喜んでもらうことが好き

 ここまで原点を掘り下げることができたら、料理教室の先生だっていいはずだよね。しっくりくるまで転職を繰り返せばいいんだよ。

 また、ばかな大人はこういうよ。「一つのことが続かない」ってさ。バカも休み休み言いなさい。あなたは、職を転々としながら「人に料理を出して喜んでもらう仕事」というたった一つのことを純粋に追求しているじゃないですか。

 というわけで、好きなことにこだわるっていうのは、深い深い意味があるんだよ。だから自己紹介もそれを全面的に出したほうがいいよ。きっと応援してくれる人も見つかるはずだよ!